特にないです。

特にないんです!

【読書感想文】「利他」とは何か

 

 

年末から読んでいた本を読みきった。「「利他」とは何か」。この本は、東京工業大学のなかにある研究室拠点「未来の人類研究センター」のメンバー五人が、「利他」について記したものである。五人の肩書きは美学者、政治学者、批評家、哲学者、小説家。さまざまな角度から「利他」について語る。

この本を手に取ったのは、仕事で「勝手なやつばっかりやな!」「あんたのためにやってるのになんやその態度は!豚野郎!」と心の中で叫ぶ事が多く、「自分勝手」「人のためとは」とかいうキーワードに弱かったのでしょう。仕事納め後に本屋に行った際に、タイトルで選らんで買っちゃいました。とりあえず一通り読んだので感想かきます。

 

 

 

 

 

 

 

ようわからん。

 

 

すんません!私の理解力、知識不足や!思わない方向からの話ばかりで、途中付いて行けなくなったぜ!でも、振り下ろされたけど、なんとか息絶え絶え、歩きながらもゴールまで来ました。以下感想。

  • 自分は「情けは人のためならず」(「人に対して情けを掛けておけば,巡り巡って自分に良い報いが返ってくる」の意)というのが、頭にあり、人のお手伝いしてたけど、それって利己主義だね。俺が豚野郎でした。
  • でも世の「利他」って、この考えのものがほとんどだよね。(本書では合理的利他主義言うてます)。
  • 効果的利他主義は、数値にこだわり、利他への手段を選ばないことに繋がり、長い目でみると本末転倒。なんか落語とかの話でありそう。
  • 俺の仕事は「ブルシット・ジョブ」だな!要するにクソどうでもいい仕事だ!
  • 志賀直哉。名前は聞いたことある。
  • チヌーク族の話。祝宴の場で、周囲の人に過剰な贈り物したり、自分の大切な物を破壊したりするんだってさ。自分の「粋」をアッピール。江戸っ子ですね~。
  • 民藝品。
  • 中動態
  • 自分の妻が、突然自分の土地に建物を大工に作らせて、しかもそれが、馬小屋で、さらにそこに馬がすみはじめたら、頭おかしくなりますよね。

 

という感じです。途中、自分が何の本を読んでいたのか、忘れそうになります。しかし、五人の著者は、実は同じような結論を言っているのです(とあとがきに書いていました。)

まぁ、難しかった。でも、『利他』について、新たな視点もあったぞ!と言えるような気がするよ。よく分からんけど!

あけましておめでとうございます。

2022年になりました。今年こそブログを続けたいと思います。久しぶりにはてなブログを開いたら、昨年は1月7日まで更新している。えらい!昨年の自分えらい!って思いました。なので、今年はなんとか1月8日まで更新したいと思っている。応援してくれよな!

変人ブランディング

  今日、朝のラジオで、「変人ブランディング」という単語を初めて聴いた。元官僚の人の話で、仕事が空いたときや、仕事にいくのがしんどいときに、容易く休めるように普段から「変人ブランディング」をしていたとのこと。着メロをアイドルの歌にしたり、机でめちゃくちゃ難解な本を読んだり、とにかく「変わった人」と思われる行動をしたそうだ。休めるようにするために変人と周りに思われるなんて。。。と思う反面、確かに休み易そうとも思った。ちょいちょい休んでも「◯◯さんはちょいと変わった人だから。。。」「◯◯さん、また休みだわ(笑)しゃあないなぁ(笑)」みたいに許される空気になりそう。特に官僚なんて、めちゃくちゃ忙しい上に、周りは真面目な人ばかりで、空気的に休みづらいと思う。そんな環境下で、休む手段として編み出したのかなぁと思う。まぁ休めたのは、変人ということだけでなく、仕事が出来たからだろうなぁと思う。その人、ニュースの解説だったけど、すごい話分かりやすかったんだもの。「仕事はできるけど、変わった人」というブランディングが成功して休めるようになったのかな。

  で、ラジオでこの話になったきっかけは!コロナ対策として、政府が分散休暇を進めようとしたが、民間企業が「いやいや。工場とか、ライフラインとか稼働しっぱなしやから、そんな休み分散できんわ。無理無理」と拒否した。という話から。その解説の人の意見としては「気持ちは分かるけど、民間企業も変化しようとしてない。やる気がないだけ」とバッサリだった。居酒屋なんかは、コロナ渦でどうしても売上が減るから、デリバリーとかお弁当とか、変化して活路を見いだそうとしている。コロナの影響もそんなに受けてない業界が「分散休業なんか無理よ」っていうのは、なんだかなーと思う。というわけで、みんな変人になればいいのに。みんな変人になって、休もうぜ!すぱっと仕事して、すぱっと休もうぜ!みんな変人!みんな変人やー!俺も明日から裸で仕事にいく!(仕事始めから三日連続残業で嫌になってます!!)

バタバタ仕事

仕事始め2日目ということですが、今日は1日バタバタした。でも、やりきった感がある。「午後までに打ち合わせやからそれまでに資料作らな!」「あと30分後に会議あるから、すぐ資料刷らな!」ってな感じでバタバタしてましたが、無事1日終えた。スッキリ。個人的には、マッタリ仕事するよりずっといいかな!

  でも、やっぱりバタバタはたまにでええわ!

仕事は鬼だ

  仕事始めだったわけですが。やっぱり労働というものはキツすぎる。こんなものを金曜日までやるのか。どうかしてるぜ。3日まで続いていた毎日10キロ走が途絶えた。よもやよもやだ。3日坊主になってしまった。ふがいなし。真面目に仕事に行ったばかりに。穴があったら入りたい。私以外の人間も今日は、息絶え絶えだ。皆苦しめられている。労働は鬼だ。だれか全集中の呼吸でやっつけてくれないか。煉獄さぁーん!

   無限列車編、まだみてません!

仕事始め

 月曜日、仕事始めということで、休み終わっちゃいました。六連休だったのだが、読みたかった本を読みきったわけでもなく、見たい映画をみたわけでもなく、これといったことがなかった。コロナ渦ということもあり、外出が減ったことにより、「何もない」ということに拍車がかかった。でも、ここまで何もしない年末年始は後にも先にもないのではと思う。逆にのんびり過ごせたとポジティブに考え、明日(日付上は今日)からの仕事を頑張ろうと思う。

  箱根駅伝は、9区まで見たところで、創価大学が勝つだろうと思って、昼寝してたら逆転してた。駒沢大学すご。。見たかった。。。

  イッテQ!見てたけど、下ノ廊下という場所が気になる。秘境が好きなので。でも死にそうなのでいくことはないかなぁー。個人的に気になるところなんだけど、テレビ的には撮れ高ないんやな!需要ありそうやのに!

箱根駅伝

 毎年、なんとなーく見てます。箱根駅伝。往路は、創価大学の初優勝で終わりました。急に強くなりすぎやろ、創価大学。4回で、順位もきれいにステップアップしてますもんね。陸上あんま詳しくないんで、分かりませんが、いい指導者でもいるんですかね?設備がいいとか?それと一番印象的だったのは、青山学院大学が思ったより順位落としたこと。青山学院大学の五区の選手は、過去に見たことある名前やなーと思ってたら、箱根駅伝のために留年したとのこと。経験豊富そうで、追い上げ期待したんですけど、足つってしまってしんどそうでした。報われず、悲しい。青山学院大学は、選手達がなんか楽しそうで、原監督の考え方も結構好きです。原監督の著書を一冊持ってます。だいぶ前なんで、タイトルわすれたんですけど、リーダーシップ的な内容で、結構参考になった。復路で少しでも順位あげてほしーな!ちなみに私も市民ランナーで、今年は毎日10キロ走ることを目標に、この二日間息絶え絶えで、走りました。去年は、月の平均走行距離が20キロくらいだったので、かなり無茶な目標だとは思いますが、がんばります!とりあえず、年末年始食べ過ぎたので、走ってやせるべ!